2024年最新!マルタで行くべきアフタヌーンティー12選|ここに行けば間違いなし!

Best afternoon tea in Malta マルタ
スポンサーリンク

日本でも女子に大人気のアフタヌーンティー🫖💝

一時期私のインスタタイムラインがアフタヌーンティーで埋め尽くされていたことも☕️

そのブームがマルタにもきているのか、元々人気だったのか、最近はよくソーシャルメディアの広告を見つけたり口コミを聞くようになりました。(特に冬〜春、マルタですることが何もない期間)

とは言え、そもそもアフタヌーンティーはイギリスの貴族たちの間で、1800年代中頃に始まった習慣

1800年〜1964年の150年間イギリス領だったマルタに、アフタヌーンティーの習慣が根付いていても、きっとおかしくないはず…!

真相は何にせよ、色んなホテルやレストランでアフタヌーンティが楽しめるマルタ。これは試してみるしかないですね😋💓

スポンサーリンク
Google Ads

マルタのおすすめアフタヌーンティーカフェ&レストラン ランキングTOP12!

まずは焦らさずTOP12を表にしてご紹介!👇

ホテル美味しさこだわりメニューの綺麗さアレルギー対応スタッフ価格帯アクセス景色内装の綺麗さ客層
🥇Corinthia (Balzan)€32〜38カップル・友人
🥈Inter Continental€15〜25旅行者・宿泊客
🥉Hyatt Regency€18〜25旅行者・宿泊客
4The Phoenicia€32〜38友人・団体
5Corinthia (St George’s Bay)€15〜25友人・家族
6Marriott€15〜25旅行者・宿泊客
7The Embassy€15〜25旅行者・宿泊客
8Palazzo Parisio€25〜35
9Radisson Blu Resort€15〜25旅行者・家族
10Urban Valley Resort & Spa€15〜25旅行者・宿泊客
11Grand Hotel Excelsior€22〜25旅行者
12Hilton€15〜25友人・家族

1. Corinthia Palace Hotel(コリンシア・パレス・ホテル)|📍Balzan

コリンシアパレス|マルタのアフタヌーンティ

マルタ島のど真ん中!Balzan(バルツァン)と呼ばれる町にあるCorinthia Palace Hotel(コリンシア・パレス・ホテル)。

ホテルの目の前には、有名なSan Anton Placeというマルタの大統領のサマーハウス的なパレスもあります。パレスとは言え、周りのSan Anton Gardensは一般の人も入ることができ、マルタの貴重な緑を楽しめます🌳

ホテルの裏側には可愛らしいテラス席があり、表の入り口よりも綺麗に整えられた印象。そんなことを思いながら入口に進みます。

コリンシアパレス|マルタのアフタヌーンティ

エントランスを通り抜け、レストランホールまで入ると広々とした空間!

コリンシアパレス|マルタのアフタヌーンティ

中心のホールからは、それぞれ個別のお部屋に繋がっていて、それもまた可愛い…💐

コリンシアパレス|マルタのアフタヌーンティ

気になるアフタヌーンティーの内容はというと、

  • サンドイッチ5種
  • 季節のスイーツ5種(4月はベリー系)
  • スコーン2種
  • 選べる紅茶(追加料金でプロセッコなど)

ざっくりこんな感じ!

サンドイッチの内容も、よく見る手抜きサンドイッチとは違い、1つ1つ色んなハーブやソースが使われていて、こだわりを感じました

また、スコーンの出てきかたも可愛い〜!

コリンシアパレス|マルタのアフタヌーンティ

1つはプレーン、1つはターメリックなのか、何なのか、、ちょっとエスニックな味がした気がする!!

スタッフの方が都度食事の進み具合を確認しながら、スコーンの持ってきどきを確認してくれます。

つまり、スコーンが出来立ての温かな状態でいただけるんです💓

スイーツも、どこのアフタヌーンティーよりも、しっかりこだわって作られていた感じでした!

空間も美しく、味も美味しい。アクセスだけはスリーマあたりの中心地から少し離れていますが、、タクシーで10〜15分くらいの距離です。✌️

ということで、堂々の1位っ!👑

2. Intercontinental Malta(インターコンチネンタル・マルタ)|📍St. Julians

Intercontinental afternoon tea

2位は、マルタのクラブや学校が集まるセント・ジュリアン(St. Julians)に位置するインターコンチネンタルホテル

ボーリング場や映画館、クラブ街の近くに位置していて、ホテルも歩いていて突然出てくるような感じ。特に意識していないと、通り過ぎてしまいそうなくらい色んな建物が周りにありますが、5つ星ホテルということで利用客はかなり多いです🌟

Intercontinental Malta 
 afternoon tea

エントランスを抜けると、レセプションとロビーが広がります。都心にあるだけあって、少しこじんまりとしている印象。

Intercontinental Malta afternoon tea

ここから奥に進んだところ、レセプションの左側にあるのが、アフタヌーンティを楽しめるラウンジになっています✨

特別な景色や広々として空間が広がるわけではないので、そういったものを期待されている方は、別のところが良いかもしれません💡

Intercontinental Malta afternoon tea

でも、結構このこじんまりとした感じも中々心地よかったですよ💚また、全てしっかりとしたソファになっているので、長時間ゆっくりおしゃべりするにもぴったりです✨

気になるアフタヌーンティーの内容は、毎年ちょっとずつ変えてくれている模様!インターコンチのアフタヌーンティーは好きすぎて3ヶ月に1回くらいは行っているので(笑)昔のバージョンと最新版をどちらも紹介します!

2024年最新版

最近のインターコンチネンタルはかなり気合が入っています🎀

可愛らしい鍵のついた箱に入ってきて、鍵を開けるという演出までスタッフさんがしてくれます。🔑

中身を開けると、こんな感じ…!

intercontinental-afternoontea

1つ1つのメニューのクオリティがかなり高い…!大量生産というよりは、1つ1つがちゃんと丁寧に作られているように感じられます🤩

1番上の段から見ていくと、まずはお食事メニュー。サンドイッチ、小さいバーガー、、というように可愛くデコレーションされています🍔

intercontinental-afternoontea

2段目からはもうスイーツメニュー!チョコ、ホワイトチョコ、コーヒーテイストがメインです。

intercontinental-afternoontea

3段目のスイーツは、なんだかおしゃれっ!!ベリー系のムースや、ココナッツ、レモン系のテイスト。

intercontinental-afternoontea

そして最後にスコーンとクリームが乗っています💕

intercontinental-afternoontea

全体的に甘いメニューがとても多くなりました🍫🍬 甘党さんにはもうたまらないメニューなんですが、私にはちょっと甘い系のものが多過ぎて食べきれません。

強いていうならもう少し食事系を増やして、スコーンのクオリティを上げてくれたら完璧なんですが、今のままでもかなり好きです🫶

毎回同じメニューが出てくるので、次はメニューが変わる頃に行きたいなあと思っています。💝

2022年以前

Intercontinental Malta afternoon tea
  • サンドイッチ4種
  • スイーツ5種
  • スコーン1種
  • 選べる紅茶/コーヒー

デザートの1つ1つが可愛くて丁寧…!というのがまず第一印象です💞🍰

さらに、サンドイッチ系もただのサンドイッチなだけではなく、なんだか凝ったハンバーガー風やブリトー風に!

Intercontinental afternoon tea

これも一つ一つの味付けがかなり工夫されていて、とても美味しかったです😋

唯一残念だったのはスコーン🤔!ちょっと大量生産型です(笑)なのでスコーン重視という方はコリンシアかフェニシアに行きましょう💡

私は割と全体的に色んなバラエティのものを楽しみたい方なので、インターコンチの品揃えには満足ですっ✨

穴場なのか人混みもなく、かなり落ち着いてアフタヌーンティができたので、堂々の2位となりました〜👏🏅

3. Hyatt Regency(ハイアット・リージェンシー)|📍St Julian

Hyatt-Recency

5星ホテルの中でも親しみのあるハイアットは、マルタのセントジュリアンに位置しています。

実はアフタヌーンティーメニューを開催する時期がかなり不定期のため、中々予約することができません。
夏は特にお休みをしていることが多いので、冬〜春の時期が狙い目です⛄️🌸

アフタヌーンティーのメニューにはクラシック版とヴィーガン版があります。
マルタには意外とヴィーガン・アフタヌーンティーが多くあり、ヴィーガンの方には有難いですね🌱

Hyatt-afternoon-tea-vegan

ちなみに、他のアフタヌーンティーではあまりない、グラスプロセッコのサービスがあるようです🥂
私たちも到着してすぐに「持ってきましょうか?」と言われましたが、私たちはお酒を飲まないので断りました〜😄(飲んでいないので不確かですが、これは追加プライスのものではなかったと思います🙌)

さて、実際のアフタヌーンティーのメニューはというと、甘いものとしょっぱいもののバランスがかなり良かったです!🍫💝

Hyatt-Recency

1段目には、食事系のブリトーなど。

2段目には、あまりアフタヌーンティーでは見ない揚げ物系。中々新鮮です!

Hyatt-Recency

3段目には、スコーンやシュー系のスイーツ系です。これでスイーツ系が終わりかと思いきや、別プレートが最後にやってきました🍰

Hyatt-Recency

左側に写っているのが別プレートのスイーツ系、色々なタイプのパウンドケーキが盛られています🫶

どれも良い大きさで、飽きずに食べやすく、美味しかったです✨

Hyatt-Recency

ラウンジにいたスタッフの方たちの対応もとても良くて、多分どこのアフタヌーンティよりもスタッフ対応は良かったかなと思います💡

いつも良いタイミングでお茶のおかわりを聞いてくれたり、何か必要なものはありませんか〜?っと優しく聞いてくれました!

開催時期が不定期なのだけ残念ですが、それがなければかなりリピートしているだろうアフタヌーンティーです!💐

4. The Phoenicia Malta(ザ・フェニシア・マルタ)|📍Floriana

フェニシアホテル|マルタのアフタヌーンティ

3位は、マルタの首都であり世界遺産でもあるバレッタの入り口に位置するフェニシアホテル💝

マルタに初めてきた頃は、「P」の字を見ただけでペニンシュラか〜…なんて思っていましたが、全然違いました😇

1947年にオープンして以降何度も改築を重ねてるようですが、ここ最近では、€15 million(約20億円)の大きな改築後、2018年に再オープンしています。

そのため、内装がまだまだ新しく、とても綺麗な印象です✨🏰

ほぼバレッタの入り口の目の前なのでバレッタかと思っていたましたが、住所はフロリアーナだそう…!

中に入ると、アフタヌーンを楽しめるラウンジが広がります✨

建築様式は、昔の豪華な建物のようなアーチがあるのに、壁の色やデザインがモダン💐

美しいです〜✨

フェニシアホテル|マルタのアフタヌーンティ

フェニシアホテルのアフタヌーンティで一番お気に入りだったのは、ずばり『ティー』そのもの🫖💛

10種類ほどの様々な種類から選ぶことができ、アフタヌーンティーを楽しんでいる間は、別のお茶を試すこともできるんです♪

香りも味も楽しめました✨

フェニシアホテル|マルタのアフタヌーンティ

気になるアフタヌーンティーの内容はというと、

  • サンドイッチ5種
  • スイーツ5種
  • スコーン2種
  • 選べる紅茶/コーヒー

コリンシアと種類や数は似ていますね🙂

フェニシアホテルのアフタヌーンティーで嬉しかったのが、アレルギーについてその場で聞いてくれて、すぐにその対応をしていただけたこと😲✨

私はお肉系が苦手だと言ったら、別のものでサンドイッチを用意していただけました🥯💕

フェニシアホテル|マルタのアフタヌーンティ

こちらのホテルもボリュームたっぷり。しっかりお持ち帰りです…😂

コリンシアと比べると、もう少し味の工夫が欲しかったかな〜というところで、2位したっ✨

5. Corinthia St George’s Bay Malta(コリンシア・セント ジョージズ・ベイ)|📍St. Julians

Corinthia St Julian Afternoon tea

1位にも出てきたコリンシアホテルの、別ブランチ🍰。 同じ系列とはいえ、内装の雰囲気も周囲の景観もガラリと異なります。

1位のコリンシアパレスは、内陸に位置する伝統的な雰囲気の建物ですが、海沿いに位置するこちらのコリンシアホテルはモダンと伝統のMIXという感じです🏰

アフタヌーンティを楽しめるラウンジは大きなフレンチ窓がありとても開放的でした✨
窓の向こうには、ホテルのガーデンと海を望めます🏝

Corinthia St Julian Afternoon tea

カラーの配色がポップで可愛く、絨毯の模様も個性的💛

気になるアフタヌーンティーの内容は、

Corinthia St Julian Afternoon tea
  • サンドイッチ3種 (6個)
  • スイーツ4種
  • スコーン1種 (2個)、パウンドケーキ1種 (2個)
  • 選べる紅茶/コーヒー

アフタヌーンティの種類には、

  • クラシック
  • チョコレート

があり、選ぶことができます🍫
クリスマスの時期には「クリスマス用」のアフタヌーンティもあるようです✨

飲み物はティー(アールグレイやカモミール、グリーンティーなど)とコーヒーを選ぶことができ、ポットでいただけます。
チョコレートを選ぶと、飲み物で「ホットチョコレート」を選ぶことができます☕️

Corinthia St Julian Afternoon tea

これが感動!という一品があったわけではないのですが、スイーツ、スコーン、サンドイッチ系、そしてドリンクといった全てにおいて良いバランスが取れておりました✨

Corinthia St Julian Afternoon tea

ソファ席もゆったりしていたし、開放感のあるガラス張りの室内も居心地が良く、中心地でアクセスも良いので、また気軽に行きたいなと思えるアフタヌーンティです💝

6. Marriott(マリオット)|📍Balluta

marriiott-afternoon-tea

マルタの人気エリア、バルータベイに位置するマリオットホテル。アクセスは抜群で、よく会社のパーティーやカンファレンスなどにも使用されています。

サウナやプール付きのスパや、ジムも併設されているので、ジムメンバーになっている人も多く訪れます💡

メニューにはクラシックメニュー、ヴィーガンメニューなどから選ぶことができます🌱

こちらがクラシックメニュー🥪

marriiott-afternoon-tea

ついてきたジュースが可愛い!全体的に小さめのものが多く乗っていて、色んなものを複数楽しみたい方にはピッタリです🎀

スコーンも手作り感があって◎。

そしてこちらがヴィーガンメニュー!マルタのホテルでは意外とヴィーガンメニューがあるところが多くて助かります🫶

marriott-afternoon-tea-vegan

クラシック版と比べると少しクオリテイが落ちるというか、若干物足りなさも感じます。🤔

が、わざわざ難しいヴィーガンメニューに対応してくれているので、そこは気にせずにいきましょう!

全体的に見栄えが良いので、本来であれば高得点・高レビューが期待できそうなんですが、、、残念ながら私的には良くない経験だったので、順位は低め!

というのも、2人だと予約したのに、メニューが違うからという理由で、見ての通り4人分きてしまったんです(笑)

席はしっかり2名分だけなのに、なぜか食事量が4人分くるという謎の事態…w

メニューが違ったら4人分になっちゃうけど大丈夫〜?と先に聞いてくれたら良かったのですが、そんな配慮もなく気づいたら食事が来てしまっていた始末でした。笑

そんな配慮もなく、4人分の食事がきてしまった時にも、そういうものなんで〜という感じの対応のスタッフさんたち。めちゃくちゃ残念体験でした!

ということで、がっかりしすぎて正直味も良かったかあまり覚えていません…笑。ので、また今度もう一回チャレンジしてみようかなとは思っています🌟

7. The Embassy(ジ・エンバシー)|📍Valletta

The-Embassy-Afternoon-Tea

ちょっとした穴場スポットをお探しの方におすすめ!

バレッタにある、The Embassyホテルのラウンジで楽しめるアフタヌーンティーです。

バレッタの中心にあるので、マルタのどのエリアからもアクセスはしやすそう🙌

このThe Embassyの隣にはカクテルが可愛いアジアンフュージョンのAkiや、映画館があったりします💡

メニューは特になく、通常のアフタヌーンティーのみ。ただ、お茶の種類が多かったです!

さらに、一般的な茶葉、ティーパックとかではなく、しっかりこだわりの茶葉をブレンドしたもの。
お茶が好きな方にもおすすめかもしれません💚

私はマルタ産のCarobや、その他スリランカ、アフリカの方からの茶葉をブレンドしたチャイを選びました〜🍁

お茶の淹れ方が可愛い!!!🫖

The-Embassy-Afternoon-Tea

砂時計も、好みの時間が測れるこだわり…!内装も可愛いし、なんだか細かいところに気が行き届いている素敵な空間です🫧

メインのアフタヌーンティーはというと、全体的にバランスが良い!甘いものが多すぎず、量も良い具合。

食事系のメニューだけ、サンドイッチだけだったのは少し寂しかったですが、概ねとても満足です!

The-Embassy-Afternoon-Tea
The-Embassy-Afternoon-Tea

8. Palazzo Parisio(パラッツォ・パリジオ)|📍Naxxar

パラッツォ・パリジオ
image from Palazzo Parisio

小さなベルサイユ宮殿としても知られるパラッツォ・パリジオ。1733年にポルトガルの貴族に建てられ、その後はフランス統治下やイギリス統治下といった時代の流れと共に所有者や使われ方が変わり、今の公に開かれた宮殿としての形があるようです。

内部や庭園のデザインは、シチリアのバロック式と、ポンペイのアートをテーマとして造られたそう。

ウェディングの挙式をあげるのに利用されたり、豪華なパーティに使用されたりと、華やかな演出にはぴったりの場所になっています💝

ずっと行きたいな〜…と思っているのですが、なぜか行くタイミングをいつも逃しており、実はまだここだけ行けておりません🥲

なのでランキングは、見た目と場所、Menuと内容と口コミを見て入れさせていただきました!

庭園の感じも、小さなヴェルサイユと呼ぶには少し小さすぎるかもしれませんが…マルタには珍しい植物の手入れが施されています!🌳

パラッツォ・パリジオ
image from Palazzo Parisio

さて、気になるメニューはこちら。公式HPからも詳しい内容が確認できます😋

パラッツォ・パリジオ

その他のレストラン同様、サンドイッチ、スコーン、スイーツ各種が楽しめます🍫

紅茶の種類は4種類から選べます。追加料金を払うとプロセッコやシャンパンも選べちゃいます😋

外観も素敵だし、一度は行ってみたい!!そんなパラッツォ・パリジオでした💝

9. The Bridge – Radisson Blu Resort Malta (ザ・ブリッジ – ラディソンブルー・リゾート)|📍St. Julians

Radisson Blu Malta Afternoon tea

セントジュリアンの端にあるSt George’s Bayに位置する5つ星ホテル『Radisson Blu Resort Malta』

セントジュリアンと言っても、皆がよく行くような中心地ではなく、少し丘を登ったところに位置しているのでとても静か。開けた海に面しているので、開放感もあります💝

南国っ!という雰囲気が漂う佇まい。5つ星にしては外観が少し質素?な気がしなくもありませんが、青々とした空が映し出される窓が綺麗です。

Radisson Blu Malta Afternoon tea

ドアを抜けると、今時のホテルというよりも、ヨーロッパの美術館のというような内装が広がります。

以前日本から来てくれた友人が宿泊していましたが、窓からの景色がとても良くて気に入っていたのを思い出しました✨

Radisson Blu Malta Afternoon tea

ホテルの玄関口の真向かいに『The Bridge』というレストランがあり、そこでアフタヌーンティーをいただくことができます🫖

店内はこんな感じ。立地的な関係もあるのか、基本旅行者か家族連れの現地住みの人たちで賑わっていました。

Radisson Blu Malta Afternoon tea

外はこんな感じ。お天気の良い日には外でいただくのも良いかもしれません💓

この日は風が強かったので、私たちは中でいただくことにしました。(私がふかふかのソファの方が好きなのもあります笑)

Radisson Blu Malta Afternoon tea

気になるアフタヌーンティーの内容は、

  • サンドイッチ3種
  • スイーツ3種
  • スコーン2種(ホイップクリーム付き)
  • 紅茶/コーヒー

私たちが行った時期には、

  • クラシック
  • チョコレート
  • ベリー

の3種類があり、友達とそれぞれクラシックとベリーを頼んでみました💓

ベリーはこちら👇🫐

Radisson Blu Malta Afternoon tea

全体的に騒がしくもなく静か過ぎることもなく、ソファも気持ち良いし食器も可愛いし、店員さんも優しい。バランスの取れたアフタヌーンティでした!

コーヒーも紅茶もどちらも飲み放題なので、長くいたい方には嬉しいサービスです💝

とはいえ、これがめちゃくちゃすごい!!😍という感動的なものは特になかったので、評価は中くらいです♪味もひとつひとつにとってもこだわってる感じはしなかったかな🤔

10. Urban Valley Resort & Spa (アーバン・バレー・リゾート&スパ)|📍Kappara

Urban Valley Resort & Spa Malta Afternoon tea

ものすごい隠れ家的な場所にある『アーバン・バレー・リゾート&スパ』。San GwanとGziraに挟まれた、Kapparaという小さな豪邸が立ち並ぶ住宅地に潜んでいます。

外観はホテルというよりも住宅リゾート?レジデンシャルホテル?という感じ。内観も、豪華すぎず、物寂しいわけでもなく、心地良い隠れ家的なスペースが広がっています。

Urban Valley Resort & Spa Malta Afternoon tea

バーと併設されたカフェラウンジの隣にはアウトサイドプールがあり、そこでもアフタヌーンティーを楽しめるようです✨

Urban Valley Resort & Spa Malta Afternoon tea

気になるアフタヌーンティーの内容は、

  • サンドイッチ3種
  • スナック/セイバリー系2種
  • スイーツ4種
  • スコーン1種
  • 選べる紅茶/コーヒー

上には甘い系のスイーツがどっさり!ここのアフタヌーンティは、小さいものが色々食べられる感じでした!

Urban Valley Resort & Spa Malta Afternoon tea

真ん中にはしょっぱい系のスターターみたいなものが!味付けもしっかりしてるし、美味しかったです⭕️

Urban Valley Resort & Spa Malta Afternoon tea

最後にはサンドイッチ系が待っています!ただのサンドイッチではなく、ハンバーガーのバンズだったり、クロワッサンだったり、フォカッチャだったり、中々凝ってくれてるんです

Urban Valley Resort & Spa Malta Afternoon tea

さらに、このアーバンバレーでは、

  • クラシック
  • グルテンフリー
  • ビーガン

のメニューにも対応。

アレルギーのあるお友達や、ビーガンのお友達とも安心して一緒に来ることができます💝

グルテンフリーメニューも、個人的にはかなり気になりますね😋

場所が少し分かりずらいのと、他のホテルの景色が基本的に綺麗(ほぼ海沿い)なこともあって、それと比べると少し物足りなさもあり低めの順位でした🙏が、美味しくないとかではありませんよ〜!

マルタは多くの箇所が海に面していたり、綺麗な造りの歴史的な建築物も多かったりするため、他のホテルの内観や景色のデフォルトレベルが割と高いのです🏝

11. Grand Hotel Excelsior Malta(グランド・ホテル・エクセルシオール・マルタ)|📍Floriana

エクセルシオールホテル|マルタのアフタヌーンティ

Marsamxett Harbour(バレッタ〜スリーマに囲まれた海域)とFort Manoel(マノエル要塞)の絶景を見渡せる最高の立地に佇むのが、5つ星ホテルのグランド・ホテル・エクセルシオール

由緒正しき雰囲気が感じられる入口、しっかりと5つ星がついています。

エクセルシオールホテル|マルタのアフタヌーンティ

ドアを抜けると、美しいエントランスに圧巻!珍しい形のシャンデリアがキラキラと輝いています。階段もお洒落…❤︎

エクセルシオールホテル|マルタのアフタヌーンティ

中はかなり広々としていて、どちらかというとモダンというよりも伝統的な造り。周りをキョロキョロとしてみると、ほぼイギリスからのご年配旅行者さんたちでテーブルが埋まっていました🇬🇧

さすが、全面ガラス張りの窓からの景色も綺麗です〜🌊

エクセルシオールホテル|マルタのアフタヌーンティ

気になるアフタヌーンティーの内容は、

  • サンドイッチ3種(計5つ)
  • スイーツ3種(計4つ)
  • スコーン2種
  • オレンジジュース+選べるホットチョコレート/紅茶/コーヒー

私たちが行った時期には、春に2ヶ月間ほどチョコレートフェアをやっていて、

  • 通常メニュー
  • グルテンフリーメニュー
  • ビーガンメニュー

の中から選ぶことができました✨

私たちが選んだのは、ビーガンメニュー。スイーツ好きの私にしては見た目が寂しい…と思ったのですが、スコーンがとにかく美味しいっ😲💕

しょっぱい系と甘い系のスコーンだったのですが、確かしょっぱい系はCaramelized onionが混ざったスコーンで、これが本当に美味しい…😭💕

ビーガンでこんなに美味しいなんて、市販して欲しいレベルでした。ちなみにサンドイッチはちょっと微妙です(コソッ)

チョコレートフェアだったからかホットチョコレートも選べました😍

12. Hilton Malta (ヒルトン マルタ)|📍St Julian’s

ヒルトン|マルタのアフラヌーンティ

最後はお馴染みのヒルトンっ!立地もアクセスも最高な、セントジュリアンのど真ん中に位置しています。

行きやすいし、すっごいお手頃価格だし、気軽に近場でお茶したいっていう感覚でも来れちゃう感じ❤︎

エントランスを抜けた後すぐにラウンジが広がり、中でもアフタヌーンティーが楽しめます✨

ただ外の方が圧倒的に景色が良く気持ちが良いので、中で食べている方はほとんどいませんでした。

ヒルトン|マルタのアフラヌーンティ

アフタヌーンティーの内容は、

  • サンドイッチ3種
  • スイーツ7種
  • スコーン2つ
  • 紅茶/コーヒー/アルコール(飲み物によって料金が変わります)

数えてみるとどこのアフタヌーンティーよりもスイーツの種類が多い

ですが…正直食べてみた感想は、なんとなくどこかのホテルビュッフェとかで、ランダムに並んでいるスイーツをささっととってきた感じの…後に何も残らない感じ😇(あくまで個人的な感想です)

なんというか、工夫して手作りされているというよりも、大量生産された小麦粉たちという感覚…(ごめんなさい🍰)

ヒルトン|マルタのアフラヌーンティ

スコーンも残念ながら写真から見てわかるように、他のアフタヌーンティーと全然違います👀

なんか…コンビニで買えそう(本当ごめんなさい🍪)

ヒルトン|マルタのアフラヌーンティ

ですが、景色が綺麗な場所で何かをつまみながらおしゃべりするにはベストスポット!😍

普通のカフェと同じくらいの値段で色んな味を楽しめます♪

メニューも3種類あったので、何回か冒険しても楽しいかもしれません💙

マルタで人気のアフタヌーンティー12選|まとめ

いかがでしたか?

ちょっと気になるメニューやスイーツの写真はあったでしょうか?✨

どこもそれぞれ良さがあって、またリピートしたいアフタヌーンティーばかりです💓

マルタではホテル以外にも、普通のカフェでアフタヌーンティーを提供していたりするので、ぜひメニューをしっかりチェックしてみてくださいね🤗

予約するには…?

基本的に、ホームページから確認して、そこに記載されている方法で予約をします。

  • 電話
  • メール
  • 問い合わせフォーム

が基本的な予約方法。Facebookがある場合はそこからチャットで予約できることもあるので、電話が苦手な方は試してみてください♪

コメント

タイトルとURLをコピーしました